suzuki-seikei

TEL:075-591-4733

当院で算定している加算一覧の掲示【令和6年度診療報酬改定による】

【医療情報取得加算について】

● 当院はオンライン資格確認システム導入の原則義務化を踏まえ、当該システムを導入している保険医療機関です。
● マイナ保険証等の利用を通じて診療情報を取得・活用し、質の高い医療提供に努めています。
● 正確な情報取得のため、マイナ保険証のご利用にご協力ください。

【医療DX推進体制整備加算について】
当院のDX推進体制は以下の通りです:
● オンライン請求を実施
● オンライン資格確認体制あり
● 電子資格確認を利用し診療情報を閲覧・活用可能
● マイナンバーカードの健康保険証利用環境を整備
● マイナ保険証の掲示を見やすい場所に設置

【一般名処方加算について】
● 後発医薬品の使用促進と安定供給のための取り組みを実施しています。※後発医薬品がある薬剤については、特定の商品名ではなく有効成分名(一般名)で処方する場合があります。
● 一般名処方により特定薬剤の供給不足時でも必要な薬剤が提供しやすくなります。

明細書発行体制等加算について

●当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。明細書には使用した薬剤名や行われた検査名が記載されます。明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

長期収載品の選定療養費について

●長期収載品の選定療養費とは令和6年の診療報酬改定により、令和6年10月1日から導入された制度で、患者様が後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)を選択した場合に、その差額の4分の1を自己負担していただく制度です。

●患者様が長期収載品を希望された際は、選定療養費として自己負担が発生します。

News

トイレを新しくしました。

トイレを新しくしました。

当院のトイレを全面リフォームしました。

物が置けて手摺りにもなる棚を設置し、ご高齢の方にも使い易いトイレにしました。

便座クリーナーや泡ハンドソープディスペンサーも設置しましたので、

清潔で気持ちよくご利用いただけます。

院内土足OKの床に変えました。

院内土足OKの床に変えました。

今までは、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えていただくシステムでしたが、

この度、待合室の床をリフォームして、土足のまま入って頂けるようにしました。

院内スリッパの使用に抵抗があった方や、靴の脱ぎ履きが大変だったご年配の方。

皆様が気持ちよく院内にお入り頂けるようになりました。

2025年2月よりLINE予約・WEB予約を始めます!

2025年2月よりLINE予約・WEB予約を始めます!

<LINE予約>

↑↑↑友だち追加でLINE順番予約が取れます。

<WEB予約>

【当日順番予約の受付時間】

月・火・水・金   午前9:15~11:30 午後17:45~19:30

木・土      午前9:15~11:30  

詳しくはこちらから

似顔絵看板を設置しました。

似顔絵看板を設置しました。

これからも鈴木整形外科医院をよろしくお願いいたします。

急募 スタッフ募集 2024年4月

急募 スタッフ募集 2024年4月

時給1200円~

受付スタッフを募集しています。

勤務時間 17:00~20:30頃 

詳細はお問い合わせください。
TEL:075-591-4733

住所

〒607-8080

京都市山科区竹鼻竹ノ街道町8-1
TEL:075-591-4733

スタッフ募集中

受付時間

TEL:075-591-4733
受付:09:00〜11:30
         17:30~20:00
定休日:日・祝日