suzuki-seikei

TEL:075-591-4733

関節痛について

関節とは骨同士の連結部分で、動く関節(可動性結合)と動かない関節(不動性結合)に分けられます。
関節痛をきたすのは、ほとんどが動く可動性の関節(肩、肘、手首、股関節、膝、足首など)です。
仕事やスポーツによる使いすぎや、年齢的な変化により、関節表面の軟骨がすり減ってきて、痛みをきたします。

□膝痛の原因□

膝関節痛は、さまざまな疾患によって起こります。
一般的に多く見られるのは、変形性膝関節症関節性リウマチ半月板損傷の3つの疾患です。
詳しくはこちら

□腰痛の原因□

腰が痛い男性のイラスト

腰痛の原因には、様々なものがあります。一般的に多く見られるのは、腰椎椎間板ヘルニア骨粗鬆症坐骨神経痛の3つの疾患です。
詳しくはこちら

□骨粗鬆症(こつそしょうしょう)□

骨粗鬆症とは、骨の密度が低下し、骨の量が少なくなる病気です。骨粗鬆症によって骨がもろくなると、つまずいて手や肘をついた、しりもちをついた、くしゃみをした…などのわずかな衝撃でも、骨折してしまうことが多々あります。
骨粗鬆症は、健康な状態・予備軍・発症している人の違いが明確ではなく、いわゆるグレーゾーンの人が多いのが特徴です。 今はまだ自覚がなくても、ある日突然、骨折をして発症していることが明らかになるかもしれません。骨粗鬆症を防止するには、原因や症状を知り、日頃から予防を心がけることが大切です。すでに発症している人も、現在の骨の状態を正しく知ることで症状が悪化するのを防ぐことができます。まずは骨粗鬆症について詳しく知っておきましょう。


公益財団法人 骨粗鬆症財団ホームページで詳しく

News

トイレを新しくしました。

トイレを新しくしました。

当院のトイレを全面リフォームしました。

物が置けて手摺りにもなる棚を設置し、ご高齢の方にも使い易いトイレにしました。

便座クリーナーや泡ハンドソープディスペンサーも設置しましたので、

清潔で気持ちよくご利用いただけます。

院内土足OKの床に変えました。

院内土足OKの床に変えました。

今までは、玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えていただくシステムでしたが、

この度、待合室の床をリフォームして、土足のまま入って頂けるようにしました。

院内スリッパの使用に抵抗があった方や、靴の脱ぎ履きが大変だったご年配の方。

皆様が気持ちよく院内にお入り頂けるようになりました。

2025年2月よりLINE予約・WEB予約を始めます!

2025年2月よりLINE予約・WEB予約を始めます!

<LINE予約>

↑↑↑友だち追加でLINE順番予約が取れます。

<WEB予約>

【当日順番予約の受付時間】

月・火・水・金   午前9:15~11:30 午後17:45~19:30

木・土      午前9:15~11:30  

詳しくはこちらから

似顔絵看板を設置しました。

似顔絵看板を設置しました。

これからも鈴木整形外科医院をよろしくお願いいたします。

急募 スタッフ募集 2024年4月

急募 スタッフ募集 2024年4月

時給1200円~

受付スタッフを募集しています。

勤務時間 17:00~20:30頃 

詳細はお問い合わせください。
TEL:075-591-4733

住所

〒607-8080

京都市山科区竹鼻竹ノ街道町8-1
TEL:075-591-4733

スタッフ募集中

受付時間

TEL:075-591-4733
受付:09:00〜11:30
         17:30~20:00
定休日:日・祝日